こんにちは!

 ようやく春本番という暖かさになってきましたね♪☺️

我が家でも植物たちが嬉しそうに次々と新しい芽が顔を出し始めています✨

その子たちはまた後日紹介しますね😊

 

 今日は弊社も所属しています、

   〜健康な住まい造りの会〜

の定例会でした。✨

先月の定例会には現地で参加させていただきましたが、今回は用事がありzoomにてオンライン参加させていただきました。

今月のホストは…

        〜もみの木ハウスかごしま〜

さんの、完成間近の新築のお客様のお宅での竹下社長のお話でした。😊

お客様との出会いからここにいたるまでのストーリーや、現場の話、その他いろいろと伺うことが出来ました✨

もみの木ハウスさんはYouTubeもされていますので、是非ご覧になってみてください♪

もみの木の詳しい話も聞くことが出来ます❕

私も竹下社長とお話をさせていただくたびに勉強になることばかりで、いつもリアルでお会い出来るときは竹下社長の隣の席を確保させてもらっています。😆

 

そんな定例会の中で、別の社長のお話で興味深い話がありました。

 

 あるお客様からお問い合わせがあったそうなのですが…

「御社のもみの木は低温乾燥ですか?また自分たちの予算に応じてもみの木の種類を選択させていただくことは可能ですか?」

という内容だったそうです。

 私達 健康な住まい造りの会の会員は、九州の鹿児島県、宮崎県にありますマルサ工業さんのもみの木だけを使用したもみの木のおうち造りをしております。

マルサ工業さんのもみの木は、現在はヨーロッパのドイツから輸入されて、何ヶ月もかけて自然乾燥でのみ乾かされた材料となります。

自然乾燥のみなので、木材の細胞が生きたままの状態で床や壁、天井に張ることが出来るため、調湿効果、消臭効果、抗菌効果が発揮されるんです。我が家でも住み始めてから1年以上経過しておりますが、床に水撒きをすると新築の時と同じもみの木の独特の甘い香りが漂います✨😊

…話がそれてしまいましたね💦

我々が使用しているもみの木は、マルサ工業さんの自然乾燥された板のみですので、もみの木の種類を選ぶこともありません!!

ちなみに低温乾燥とは言っても人口乾燥されていてはもみの木の効果は残っていないのではないでしょうか?💧

 

 というわけで、弊社も含めて、我々が使用しているもみの木は一択です✨

胸を張ってお客様の元へお届けさせていただきます♪😊