上の写真は、見学会の時に使用してますBOXです。

1番左の箱…内側の仕上げ材の床に一般的なカラーフロアーと呼ばれる物を張っています。そして壁部分はビニールクロスを張っている一般的によくあるお家の内装と同じ仕様です。

真ん中の箱…床にもみの木の床材 フォレストキングを張って、壁にもみの木の壁、天井材の ユングフラウを張っている
いわゆるもみの木のいえ仕様となっております。

1番右の箱…床に桜の無垢フローリング(ウレタン塗装仕上げ)を張って、壁にビニールクロスを張っている仕様となっております。

 この中に沸騰したお湯を同じ量入れた器を入れて、温度と湿度の変化を見ていただきたいと思います。
 
 器を入れて30分後の様子です。

左から、
 温度23.3℃ 湿度90%
 温度23.7℃ 湿度79%
 温度23.4℃ 湿度94%

 すでに湿度の数字にかなり差が出てきていますし、
見た目にも結露が凄いです!

 続いて2時間後…

左から
 温度23.7℃ 湿度94%
 温度23.7℃ 湿度78%
 温度23.8℃ 湿度ふりきりました💦

 いかがでしょうか?
短時間ではありますが、かなり湿度の差が目で見てお分かりになるかと思います。😊🤚

 この実験は、お家をそのまま小さくしたような状態(実際のお家では24時間換気の性能によって空気環境は変わりますが、あくまで換気設備は考慮しないでの実験結果になります。)
での結果となります。1番湿度の高かった箱、ウレタン塗装の無垢フローリングはビチャビチャになっていました💧
 梅雨のときの床と考えるとゾッとします😥
 ですが、もみの木のいえ仕様の箱は蓋のポリカが曇ることは1度も無く、湿度も安定✨

 今回はちょっとした実験ではありますが、もみの木のいえでは室内干しが出来るという例や、調湿効果のおかげで脱衣室にファミリークローゼットを設置出来るという例をご覧いただけたかな?と思います!😁

 もっともっと詳しく見てみたい!とお考えの方は是非体感ルームでゆっくりご覧ください♪