4月に入って最初の投稿ですね💦😅
以前から読んでいただいている方はご存知のとおりなのですが、自分は社長であり、設計士(二級建築士、監理建築士)であり、大工であり、現場監督(一級建築施工管理技士)でありまして、見積もり、打ち合わせ、現調なども全て顔を出しております☺️🤚
この4月、新年度のスタートあたりが温かくなってきて、リフォーム工事を考えようか!と言われるお客様が増えてくる時期でもあるんです♪
なので、3月からGWあたりにかけてはお問い合わせ、現調、見積もりが通常よりも増える傾向にあります✨😊
⚪︎新築を建てたいけどいい場所に土地がない。
⚪︎実家に古い家屋が残っている。
⚪︎空き家バンクなどで中古の格安物件を見つけた。
⚪︎親戚の叔父叔母から住宅、マンションを譲り受けた。
など、中古住宅をリフォームされる方の出会いはこのような例が多いです🤚
お家を拝見させていただいて、構造部分は問題ないか?(白アリや雨漏りなどで構造部分に大きな問題がある場合には小さなお家で建て替えたほうが良い場合が出てきます😓)
そこから、どのようにリフォームをしていくか?と計画をたてていきます。
なるべく自治体の補助金も採用できるように、時期や規模、仕様などを考慮していきます。✨
まずはプロに相談をして、建物の様子とご家族の状況などいろいろなことをいろいろな面から見てみられてはどうでしょうか?😊
今日の写真は宇和島方面から…
石垣の里♪ご存知の方はどれくらいおられますかね?😉