弊社では標準仕様として樹脂サッシュを使用しております🤚
で?と思われた方もおられると思いますが…
その樹脂サッシュのガラスについてもご存知でしょうか?😊
簡単に言うと、サッシュのガラス部分(ペアガラス)が熱の移動を抑える断熱ガラスと日射熱を防止することができる遮熱ガラスに分類されるということになります🤚
では、それをどこにどのように使えば良いのか?ということになりますよね。🧐
断熱ガラスは夏季も冬季も外気の影響を受けにくくなるということから、冷暖房による室内温度を快適に保てるということになります。
遮熱ガラスは太陽光が当たりやすい場所に採用することによって、遮熱により夏場でも室内の温度を快適に保ち、冷房機器の効果が高まり光熱費の削減につながる❕ということになります。
ん⁉️どういうこと??ということになりますよね?😅
例えば、プラン計画の段階で、その土地に住宅を建てたときの西面に強烈な西日が当たるということが分かると思います🙆
そのような場所には遮熱ガラスを採用されることをオススメいたします🤚
また、夏場は日差しが高くなるために庇をつけたり、 キャンチルームを採用したりして日差しが入りにくくすることによって夏場の高い日差しからの暑さを軽減することができ、冬場の暖かな日差しをとり入れることができるために断熱ガラスを採用します✨
なんとなく理解いただけましたでしょうか?😊
このように窓の方角、取り付ける高さによってガラスを使い分けるということになるんです♪
断熱ガラス一択です❕とうたっている会社、工務店には要注意ですね✨😎🤚