さて、先日の続きのお話を…

自分と後藤社長と若者カップルを乗せたhinoshiro号は一路八幡浜方面を目指します❕

  途中佐田岬メロディロード(アスファルト舗装に溝を掘ることによって、自動車走行時のタイヤ設置音で音楽を奏でるものでして、四国唯一の新名所となっております✨)で感動されたり、太陽の反射でキラキラと照らされた瀬戸内海の美しい風景にため息をつかれたりしながらも、我々2人の質問攻めに😆

  今夜のホテルは道後温泉あたりでとられていたようで18時〜19時までには道後地区へ到着したいとのこと…🧐

そして、車内で自分が住んでいる大洲市のお話を詳しくしていくと、お2人で何やら英語で会話をされながら、ネットを使用して大洲市のことを調べられていきます♪🤭

そして…

  「あのー、もし良かったらなのですが…

八幡浜駅をやめて、大洲のどこかでおろしていただくことはできますでしょうか?」

と。✨✨✨😁

  「もちろんです❕」

と、即答して行き先を大洲市へと変更しました♪(八幡浜関係の方には申し訳ありませんが😅)

 

  後藤社長もなるばく早く徳島県まで帰られないといけないこともあって、(弊社事務所に車を置かれていたので)お2人にとりあえず弊社事務所兼自宅へ向かうことを説明して、車を走らせます❕🚗

車内で大洲市が世界一になったことや、観光スポット、大洲城の説明などをしながらどこに行ってみたいかを相談してもらいます。🤚

ただ道後温泉に先ほどの時間には到着されたいとのことだったので、観光スポット、時間が限られてしまうこと、大洲駅から松山へ向かうJRの時刻を逆算して検索されておくことなどもお話をしていきました😊

歩いてまわられるには絶対的に時間が足りないだろうと思い、祝日だったので自宅にいた妻と娘に、説明はせずにすぐに出掛ける準備だけしておくことを告げます😎

そして、車内のお2人にも同じように時間が足りないであろう説明をして、(歩いて探索するには少々距離があります💦)

「うちの自宅に着いたら後藤社長をお見送りして、すぐに車を乗り換えてうちの妻と娘と一緒に観光案内をしますので✨」

と。🤭

「それだったら大洲城、おはなはん通りや街並みの風景、何ヶ所かまわることができると思います❕ちなみにJRはどうでしたか?」

とお聞きすると、

「JRは大洲駅16時20分発だと松山にちょうどいい時間に到着できそうです♪」 

とのことでした。🙆

ざっと40〜45分でまわって、大洲駅に向かえば16:10分くらいに着けそうだな…と頭の中でアイテナリーを作成✨☺️

  そして間も無く自宅に到着するのでした…。

 

  つづく…。